雰囲気を良くするには?

職場の雰囲気を良くするには⇒職場の人間関係を良くする事
↓↓↓
人間関係を良くするには⇒スタッフ間の信頼関係を築く事
↓↓↓
信頼関係を築くには⇒まずお互いを理解する事
↓↓↓
理解するには⇒相手の話を聴く事
↓↓↓
話しを聴くには(話してもらうには)⇒心を開いてもらう事
↓↓↓
心を開いてもらうには⇒安心、安全な関係をつくる事
↓↓↓
安心、安全な関係を作るには⇒コミュニケーションの頻度を増やす事

雰囲気を良くする入り口は「コミュニケーションの頻度を増やす事」でした。

では、どんなコミュニケーションが必要なのか?
ポイントを整理してみます

1)質より量
相手との関係性を温めるには、接触頻度を増やす事が大事。
挨拶、声掛け、余談・雑談など日常交わす言葉を大切にする事で、良好な関係の下地をつくる事で可能です

2)安心感
相手に安心感を与えるような言葉がけが大切です。
例えばあいさつ=相手よりも先に、目を見て、笑顔で、明るく声掛けする事。
さらにあいさつにプラスして、ひと事加えると、相手の受ける印象は格段に変わります。 

3)360度 
日によって、相手によって、言動が変わると周囲に不安や不信感を与えます。
日々の声掛けを積み上げ、関係性を温めるには時間がかかりますが、たったひと事で、それを壊してしまう場合もあります。
まさに築城3年、落城一日。
あるべき言動を意識して繰返し習慣化する事で、たとえ無意識でもブレなく実践できるようになります。いつでも、どこでも、だれとでも。本物は360度。リーダーが目指すべき姿です。

4)自身の雰囲気
もう1つ意識しておくべき事があります。
人は、ただそこにいるだけで、何を言わずとも場の雰囲気に影響を与えています。
特に、立場が上の人ほど、その場へのインパクトが大きい。

まずは普段ご自身が、どんな空気を発しているのか?

気の置けない方からアドバイスをもらうことお勧めします。

無料体験講座

日本フードリーダース協会主催「フードリーダーシップマスター」講座は、経営者リーダーの【あり方】と【やり方】が学べる講座です。状況に合わせて自分で考え、判断し、行動、成長できる人財・チームを育めるようになります。
無料講座体験会(2時間)を開催しております。
変化をチャンスに繋げたい飲食店経営者リーダーの方、ご参加お待ちしております。