飲食店の経営者リーダーと、飲食専門の士業同志が、人財経営について共に【学び】【実践】【共有】する会です。

※「人財経営」とは、人の力を軸にした商いづくりです。お客様はもちろん、スタッフ、取引先など関わる方々の『物心両面の幸せを実現する』商い、経営手法です。

FN会
(フーズネットワーク)

「人財経営によって、持続可能な地域の名物店へ」このテーマを掲げ、中小飲食店経営者&リーダーと、飲食専門の士業仲間が集い、学びと交流を深める会です。互いに磨き合い、高め合う。強固で温かいコミュニティです。

FN会(Foods Network)3つの約束

1. 食ビジネスに活かせる 得意 を持つ者であること

自身の強みや経験を、食ビジネスの発展に活かす姿勢を持ち続けます。

2. 自己の知識、経験、知恵を積極的に公開する 利他の精神 を持つ者であること

仲間の成長や業界の発展のために、知識や知見を惜しみなく共有します。

3. FN会の理念に共感し、積極的に 繋がり学び を深める 実践者 であること

コミュニティに参加し続けることで、実践を通じて学び合い、高め合います。

講義風景

【特徴】

  1. 食ビジネスに関わる中小事業者が集い 「繋がり」「学び」 を深めます
  2. 互いの連携と個性を磨き、付加価値を高め、食ビジネスに関わる方々の物心両面の豊かさを実現します
  3. 地域、日本の食ビジネス・飲食業界・食文化の発展に貢献します

対象者:中小飲食店経営者、リーダー・飲食専門士業

① 定例会(月1回/90分)

テーマ: 人財経営を中心に実践的な知識と視点を学ぶ

内容:
・人財経営実践企業の経営者による講話
・飲食専門士業による事例共有

開催形式: オンライン/オフライン交互開催

② 事例研究会(年数回)

形式:
・セミナー形式(経営者・リーダーから学ぶ)
・訪問研修(モデル企業や店舗を訪問)
・特別セミナー(異業界の専門家招聘)

③ イベント運営

内容:
・協会総会(年2回)
・地域イベント・キャンペーン企画/参加

フードリーダーズサポーター

フードリーダーズサポーター

  1. 日々の運営の「困った」を当協会が伺い、内容に応じて適性のある専門家をご紹介します
  2. ご紹介する専門家は、飲食業に精通したスペシャリスト。業界特有の悩みにも的確に対応します
  3. 専門家へのオンライン相談は初回無料。内容により費用が発生する場合、お見積り提出後、了承の上で支援に入ります

対象者:FN会メンバー

サービス内容

① オンライン経営相談

フードリーダーシップマスター養成講座の実践フォロー
その他経営・店舗運営全般のご相談

② 情報提供

各分野の専門家が、適時・適量・適質な情報をオンライン、
オフラインを通して分かりやすく提供

専門家

  • 中小企業診断士
  • 社会保険労務士
  • 税理士
  • 行政書士
  • 弁護士
  • 弁理士(商標・特許)
  • ファイナンシャルアドバイザー
  • 事業承継アドバイザー(M&A含む)
  • キャリアカウンセラー
  • 接客インストラクター
  • コーチ

相談事例

  • 採用力強化
  • スタッフ育成・離職率改善
  • 利益率改善
  • 集客力アップ
  • SNS活用
  • 資金繰り改善
  • 助成金・補助金活用
  • クラウドファンディング活用
  • 労働環境改善
  • デジタル化対応

相談の流れ

 

① 協会窓口までご連絡

当サイト内相談窓口またはお電話にて会員様のご相談を受け付けます。

 

② 協会より専門家とコンタクト

内容に応じて専門家と情報を共有し、最適なマッチングを行います。

 

③ 日時調整&当日

メールにて日時調整後、専門家が直接電話、訪問、またはオンラインにてヒアリング・アドバイスを行います。